プレーリーカードとは?スマホをかざすだけのデジタル名刺!特徴・評判・作成方法を徹底解説!

みなさんは「プレーリーカード」をご存知でしょうか?

プレーリーカードとは、スマートフォンをかざすだけのデジタル名刺です。

2023年の2月にサービスが正式に開始されました。

今まで名刺交換で無駄にしてきた資源や時間を削減できる、この時代ならではのサービスです。

また、独自のプロフィールサイトではSNSなどの任意のURLや画像を設定可能なうえ、ずっと使えるICカード型なので情報を何度でも書き換えられます。

当記事では、そんな次世代の名刺「プレーリーカード」の特徴・評判・作成方法について詳しく説明します。

「プレーリーカード」とは?

プレーリーカード(Prairie Card)は、スマートフォンをかざすだけでプロフィールページが表示され、情報を伝えられるデジタル名刺です。

「人と人との出会いを豊かにする」をミッションにかかげる株式会社スタジオプレーリーによって2023年2月7日に正式リリースされました。

昨今では人と出会った際に名刺交換だけでなく、SNSまでフォローするというコミュニケーションが一般的になっています。

それは個人がいくつもの肩書きやSNSをもち、複数のコミュニティで活動するなど多様化された繋がり方が普及しているからという背景もあります。

自分がどんな人で何をやっているのか一目でわかるようにすることが重要になりました。

そこで、「はじめましてのコミュニケーションを世の中にデザイン」して、人との出会いを豊かにするというコンセプトのもと作られたのがプレーリーカードです。

プレーリーカードの6つの特徴

プレーリーカードには大きく分けて6つの特徴があります。

▼プレーリーカードの特徴▼
  • アプリ不要!かざすだけ
  • 一回買えば一生使える
  • 地球にやさしい「捨てない名刺」
  • 読み取り回数がわかる<おすすめ機能>
  • デザインが30秒で作れる
  • プロフィールサイトが作成できる

一つずつ詳しく説明します。

アプリ不要!かざすだけ

プレーリーカードには、交通系ICカードやクレジットカードのタッチ決済に内蔵されているNFC技術がカードの中に使用されています。

Suicaなどと同じように、スマートフォンをかざすだけで情報が読み取れる点が魅力の一つです。

そのため、専用アプリもカメラも必要ありません。

また、既存の名刺管理サービスとも連携できるので、以前から使用していた管理方法をそのまま引き継ぐこともできます。

交換履歴は自動で保存され、いつ出会った人なのかを後から見返せるのも便利な機能です。

一回買えば一生使える

スマートフォンをかざした際に送られるURLはいつでも何度でも更新することができます。

つまりたった一回買うだけで一生使えるというコストパフォーマンス力が特徴です。

各SNSやホームページ、ポートフォリオなど自分に合った好みの情報を登録してください。

困った時はリンクまとめサービスなどのURLを登録するのも一つの手でしょう。

地球にやさしい「捨てない名刺」

名刺といえば普通は紙でできたものが思い浮かぶかと思います。

しかし、プレーリーカードはICカード型のデジタル名刺なので、紙などの枯渇資源を使用しません。

先述のとおり何度も情報を変更できるため、「在庫が余ってしまった!」といったこともなくなります。

いわば、地球にやさしい「捨てない名刺」なのです。

デザインが30秒で作れる

名刺のデザインが誰でも簡単に作成できるというのも大きな特徴です。

デザインにはオリジナルと公式の二つのプランがあります。

プランについては後ほど詳しく説明しますが、オリジナルデザインでもアプリなどは必要ありません。

ツールを使って好みの写真やロゴをアップロードするだけですぐにデザインが完成します。

公式サイトで紹介されているデザイン例をぜひ参考にしてください。

読み取り回数がわかる<おすすめ機能>

筆者イチオシの特徴は、カードが何回読み取られたかをカウントしてくれる機能です。

また、自身が相手のプレーリーカードを読み取った場合、その情報を保存してくれます。

つまり、「過去にカードが何回読み取られて、自分はどんなカードを読み取ったのか」がわかる仕組みになっているのです。

情報を保存してくれる機能があるのは何かと便利ですよね。

(※カードの読み取り回数は、自分自身のスマートフォンで読み取った場合でもカウントされるのでご注意ください!)

プロフィールサイトが作成できる

また、デジタル名刺としての特徴以外に、「プロフィールページ」を無料で作成するサポートも充実しています。

例えば、カードに紐づけるURLをインスタグラムのみにしてしまった場合、共有相手は他のSNSやホームページまで辿り着きません。

URL先を一つのSNSにするより、複数のSNSやホームページ、活動写真などがまとめられたプロフィールサイトにする方が相手に自分をより詳しく伝えられます。

また、SansanやEightなどの名刺管理アプリとも連携可能なのも便利です。

プレーリーカードのデザイン作成やプロフィールページの設定方法を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

プレーリーカードが注目される理由

プレーリーカードの主な特徴をご紹介しました。

ここでは、プレーリーカードが必要な理由について説明します。

紙の名刺への終止符

日本は紙の名刺の消費量が世界一の国と言われています。

今まで、紙の名刺を使用してきて「管理しづらい」「捨ててしまう・捨てられてしまう」といった悩みを持たれた方は少なくないはずです。

デジタルが普及した現代に、たった一枚で完結するプレーリーカードは今後ますます注目されるでしょう。

複数リンクのシェアが簡単

趣味が合う人同士あるいはビジネスの取引先や仲間など、どのコミュニティであってもSNSを利用するコミュニケーションが今では一般的になりつつあります。

TwitterやInstagram、TikTokなど、個人が持つSNSは複数あります。

何らかの活動をしている方ならホームページやポートフォリオ、オンラインサロンなども伝えたいでしょう。

それらの複数リンクを「はじめまして」のタイミングで簡単に伝えられる点も注目される理由の一つです。

プレーリーカードの評判

では、プレーリーカードの評判はいかがでしょうか。

実際に購入される前に利用者の声を取り入れたい方は、参考にしてください。(※公式サイトより抜粋)

良い評判

まずは良い評判をご紹介します。

「好きにカードをデザインさせる」というのと、本来は形のない情報であるURLに「自分が好きにデザインしたカード」という形を与え、手に触れることができるようにした、という組み合わせがとてもおもしろく、大きな魅力だなと感じた。

えいのうにっき「プレーリーカード」を試してみた

良い評判をまとめると以下の通りになります。

・名刺を切らすことがなく、大量に持ち運ぶ手間もない
・コミュニケーションのきっかけになる
・カードやパッケージのデザイン性が高い
・カードの読み取り回数が一目でわかる

プレーリーカードは、「デザイン性が高い」「名刺が一枚あれば十分」といった意見が多かったです。

また、カードの読み取り回数や、読み取った人の履歴などがわかる点も評価が高いことがわかりました。

簡単に情報交換と管理ができ、これをきっかけにコミュニケーションを図れるので、イベントなど大勢の人と挨拶する場ではより重宝されるでしょう。

悪い評判

では、悪い評判はあるのでしょうか?

結論から申しますと、目立った口コミや悪い評判はありませんでした。

しかし、スマートフォンを持っていない人やNFC機能が備わっていないスマートフォンを持つ人は使えないという意見は見られました。

比較的新しいサービスになりますので、これから改善される可能性は十分にあります。

以下は改善点をまとめたものです。

・NFC機能のあるスマートフォン所持者以外は使用が厳しい
・たった一枚なので、忘れた時や失くした時にすぐ対応できない
・プロフィールサイトのデザインがやや不自由

独自でプロフィールサイトが作成できるサービスに関しては、背景が黒しか選択できないなど、カスタマイズ性にやや不便を感じる方もいるようです。

今後この辺りが改善されていくかどうかは気になる点の一つです。

カラーテーマで「Light」が新しく設定できるようになりました!

プレーリーカードの作成・購入方法

ここからはプレーリーカードの実際の作成方法をお伝えします。

今回は「あなただけのオリジナルデザイン」での作成・購入方法をご説明します。

1.「あなただけのオリジナルデザイン」を選択

こちらから公式サイトを開きます。

スクロールして「Our Products」から「あなただけのオリジナルデザイン」をタップします。

2.オリジナルカードを作成する

枠で囲まれた「オリジナルカードを作成する(最短30秒)」をタップします。

画像のようなページに変わりますので、「作ってみる」をタップしてください。

「ここをタップして画像を追加」の部分をタップし、好みの画像ファイルを選択・アップロードしてください。

画像の大きさ変更や文字入力、テンプレート選択などさまざまなカスタマイズができます。

こちらはお好みで調整してください。

3.カートに追加する

オモテ面が完成したら、同様にウラ面も作成し、プレビュー画面に進んでください。

右下の「カートに追加する」をタップすると「あなたのカート」ページへと遷移します。

4.ご購入手続きを済ませる

あとは画面の案内に沿って、注文者情報→配送先→カード情報などを入力していき、最後の画面で「今すぐ支払う」をタップすれば購入完了です。

通常、7日以内で商品が発送されるそうです。

以上がプレーリーカードの作成方法です。

カード到着後にすること

購入したカードが実際に届いたあとは何をすればよいでしょうか。

ここでは、到着後にすることをお伝えします。

スマートフォンをかざしてカードを読み取る

まず、自身のスマートフォンでカードの読み取りを行います。

メールアドレスを入力して新規登録をします。

自分の情報を入力する

次に、プロフィールを作成します。

自分の情報やSNSのリンクなどを追加してください。

プレーリーカードの活用例

最後に、プレーリーカードをどのような場面で使うと良いか、実際の活用例をご紹介します。(※公式サイトより一部抜粋)

交流会やイベントで利用

企業でも個人でも、何かを発信している方々は交流会やイベントでの出会いが大切ではないでしょうか。

しかし、参加する人が多いと紙の名刺では在庫が切れたり、能動的な管理が必要で時間がかかるという事態が発生しかねません。

プレーリーカードは、たった一つで済ませられるうえ、名刺管理アプリとの連携があります。

そのため、このようなイベントでの活用には最適でしょう。

会社の社員証として利用(渋谷スクランブルスクエア株式会社)

渋谷にあるスクランブルスクエア株式会社では、紙の名刺と併用して新たにプレーリーカードを導入。

表面は社員証として、裏面は自分の趣味などを表す画像を掲載しました。

このような小さな取り組みが大きなつながりを生み出すと考えているようです。

ファンを味方に(バーチャルランチクラブ)

バーチャルランチクラブはキャリアの可能性を広げるコミュニティを展開しているサービスです。

会員数17,000人のオンラインコミュニティで、有料会員様へのノベルティギフトとしてプレーリーカードを利用しました。

ファンが広告塔となり、自然にサービスが広がっていくシステムを作った例です。

プレーリーカードの注意点

最後に、プレーリーカードを使う際の注意点を説明します。

最も注意するべきことは、対応端末が限られていることです。

せっかく買ったのに使えない!ということがないよう、注意してください。

対応端末は以下のとおりです。

iPhone
iPhone XR
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 14
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone SE ( 第二世代以降 )
iPhone 7, iPhone 8, iPhone X, iPhone SE ( 第一世代 ) の場合はコントロールセンターにてNFC読み取り機能をONにする必要があります。

なお、Android の対応機種はこちらをご確認ください。

まとめ

スマートフォンをかざすだけのデジタル名刺「プレーリーカード」についてご紹介しました。

紙の名刺と違って一回買えば一生使えます。

デザインが簡単に作成できる点や気軽に持ち歩くことができる点も大きなメリットです。

リリースされたばかりのサービスなので、まだビジネス業界に浸透されてきたばかりのようですが、今後アーティストやクリエイターなどのインフルエンサーにもさらに広まっていくでしょう。

デジタルな要素とリアルな体験を掛け合わせて生まれたプレーリーカード。

時代を先取りして、みなさんの活動に取り入れてみてはいかがでしょうか。

©︎ 2023 Hint

Twitterでフォローしよう

「Clubhouse」に関する記事一覧
おすすめの記事