インスタ運用代行のやり方を紹介!

企業がインスタグラムやTwitterといったSNSを利用して、新商品の発売やお得なキャンペーンの展開を発信することが当たり前の時代となりました。

特にインスタグラムは、画像や動画によりフォロワーへ向けて視覚的に提案ができるため、イメージが湧きやすく人気のSNSです。

そこで企業もインスタグラムの運用に力を入れていますが、中には自社にSNS運用のノウハウがないため、インスタグラムの運用を外注したいと考える企業も少なくありません。

そこでこの記事では、インスタ運用代行のやり方や運用代行企業の選び方を解説します。

この記事でわかること

・インスタ運用代行の具体的な手順
・インスタ運用代行企業の選び方

インスタ運用代行のやり方

インスタグラムの運用代行を依頼したい場合、具体的にどのように依頼を進めれば良いのでしょうか。

ここからはSNS運用代行の具体的なやり方を紹介します。

SNSの運用代行のやり方は以下のとおりです。

  • 運用方針を決める
  • 依頼する代行先を決める
  • 打ち合わせ後実際に依頼する
  • 定期的に報告を受け今後の方針を決める

1ステップずつ順番に解説します。

1.運用方針を決める

SNS運用代行を依頼する場合には、まず運用にあたって依頼したい内容をあらかじめ決めておくと、依頼先を選ぶ際にスムーズに選べるのでおすすめです。

事前に決めておくべき内容例を下記にまとめました。

事前に確認しておくこと

・インスタ運用を依頼する期間
・インスタ運用代行に割く予算
・どんな作業をお願いしたいか
・ゴールの設定

インスタグラムの運用で結果を出すには、ある程度の運用期間が必要です。

依頼先によっては最低契約期間を設けている場合もありますが、どれくらいの期間運用を依頼するのか、またどれくらいの予算を投じるのか、あらかじめ目処を付けておきましょう。

その際どのような作業を依頼するかにより費用も大きく異なります。

予算を抑えたい場合は、社内で行う作業と依頼する作業のバランスに注意してみてください。

他にも、運用依頼する際のゴール設定も重要です。

「どれくらいのフォロワーを獲得したいのか」や「どれくらい流入を増やしたいか」など、具体的な数字で目標を立ててみましょう。

2.依頼する代行先を決める

運用方針が決まったら、インスタ運用代行の依頼先を決めましょう。

インスタグラムの運用代行を依頼する場合は、主に下記の2つの依頼先があります。

インスタ運用代行の主な依頼先

・SNS運用代行を手掛ける企業
・SNS運用を代行している個人やフリーランス

SNS運用代行を手掛ける企業に依頼すると、豊富な運用実績から手厚くSNSを運用してもらえますが、月10万円~30万円程のまとまった費用が必要となります。

その点SNS運用を代行している個人やフリーランスに依頼する場合は、月1~5万円くらいと運用代行費用が安い点が魅力です。

しかし企業に比べ運用実績がわかりにくく、依頼できる作業内容にも制限があります。

事前に立てた運用方針に沿って、依頼したいアカウントに最も適した運用代行先を決めましょう。

インスタ運用代行先の選び方は、後ほど詳しく解説します。

3.打ち合わせ後実際に依頼する

依頼したい運用代行先が見つかれば、依頼に向けて打ち合わせをしましょう。

運用代行先の定めている料金プランと、あらかじめ考えておいた運用方針を照らし合わせて問題がないか確認をします。

この時、打ち合わせ時のやりとりで運用を任せられる、信頼できる相手かをしっかり見極めるようにしましょう。

金額や作業内容に納得できれば、実際にインスタグラムの運用代行を依頼します。

その際アカウントのIDやパスワードなどの運営者情報の取り扱いに十分注意してください。

4.定期的に報告を受け今後の方針を決める

インスタグラムの運用代行を依頼したら、最低でも月に一度は運用状況の報告を受けミーティングを開きましょう。

フォロワーの増加数やアクセス数など、順調に数字が伸びているか、どのような投稿が特に反応があったのかなどを確認します。

インスタ運用代行は、依頼後は丸投げではなかなか成果につながりません。

運用実績をもとに翌月の運用方針を決めて取り組むことで、PDCAサイクルをしっかりと回せるため、アカウントを成長させることにつながります。

戦略を立てて運用し、結果を分析して新たな改善策を打ち出すことを続けて、マーケティング効果を得られるよう運用していきましょう。

インスタ運用代行の3つの選び方

現在、インスタグラムの運用を代行する企業は非常に多く存在しています。

また先程解説したとおり、企業以外にも個人やフリーランスでインスタ運用代行を請け負っている場合もあります。

しかし、それぞれで得意なジャンルや運用方法・費用などが異なるため、どこに依頼すれば良いのか迷ってしまうものです。

そこでここからは、インスタ運用代行の具体的な選び方を3つ紹介します。

インスタ運用代行を依頼する場合は、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • 依頼したい内容通りに運用可能か
  • 費用プランは明確か
  • 同じジャンルでの実績はあるか

1つずつ順番に解説します。

1.依頼したい内容通りに運用可能か

インスタ運用代行を依頼する場合、運用方針を事前に立てておくことでスムーズに依頼を進められます。

その運用方針と一致した運用ができる代行先か、しっかりと見極めて依頼するようにしましょう。

例えば投稿する画像の編集は可能か、投稿の頻度やコメント対応まで行ってくれるかなど、費用面も含めて自社の希望にきちんと添えるかを確認しておくことが大切です。

数ある運用代行先の中から総合的に判断して、最も自社のニーズを満たす依頼先を検討してみましょう。

2.費用プランは明確か

費用プランが明確かはインスタグラムの運用代行先を選ぶ上で重要なポイントです。

依頼したい作業内容が固定プランの中に入っていない場合、別途オプション費用が発生することもあります。

また、運用代行企業によっては最低契約期間を設けている場合もあり、その場合は最低契約期間×月々の運用費用がかかります。

こういった月々の運用費以外にも初期費用やオプション費用がかかる場合もあるので、依頼の際には費用プランをよく確認し、きちんとプランが明確な依頼先を選ぶようにしましょう。

3.同じジャンルでの実績はあるか

インスタ運用代行でマーケティング効果を狙うには、経験豊富で独自のノウハウを持つ依頼先に運用を代行してもらうことで、成果につながりやすい傾向があります。

しかし、SNS運用を代行している企業や個人にも、それぞれ得意なジャンルや業種があるケースが大半です。

インスタグラムの運用代行先を検討する際には、自社と似た事案の実績が多数あるかを確認することが重要です。

自社の事例と似たジャンルの運用経験があり、それが成果へとつながっていれば効果的な運用が期待できます。

加えて、今後の運用方針について有効なアドバイスも期待できるため、依頼先を決める場合には同じジャンルでの運用経験が豊富な運用代行先を選ぶようにしましょう。

まとめ

インスタグラムの運用代行を依頼して、マーケティング効果を得る方法と運用代行先の選び方を解説しました。

インスタグラムの運用を代行してもらうには、事前にどのような運用を望むのか、良く社内で検討しておくことが重要です。

その方針をもとに運用代行してもらう依頼先を検討しますが、自社に近いジャンルでの運用実績が豊富で、予算も含め事前の運用方針に沿った運用が可能な代行企業を選ぶようにしましょう。

また、運用代行の依頼後丸投げの状態では、成果を上げるのは難しいと言えます。

定期的に情報を共有しながら、依頼主と運用代行企業が同じゴールに向かって共に意見を出し合い、マーケティング効果が得られるよう協力して取り組んでいきましょう。

Twitterでフォローしよう

「Clubhouse」に関する記事一覧
おすすめの記事