Clubhouse(クラブハウス)という音声SNSチャットが日本中で人気です。2020年3月にリリースされたこのアプリは、すぐに話題となり、すでに200万人以上に利用されたとも言われています。
招待制を導入するなど、既存のメディアにはなかった新たなシステムが搭載されており、誰でも利用できるわけではない点がさらに人気を高めている理由と言えるでしょう。
ただし、リアルタイムで会話を中心とした配信が行われるため、アプリを利用する上でいくつかの注意点が存在しています。最近では招待枠の希少性の高さから、メルカリでも招待コードが販売されるなどの問題も発生しました。
「Clunhouseを利用しているけど、トラブルに巻き込まれそうで不安」
「まだアプリを始めていないものの、どんなことに気をつければ良いのか知りたい」
このようなことを思われる方も多いのではないでしょうか。今回は、今大人気のClubhouseを使用する上で気を付けるべき注意点について詳しく解説していきます。
どのようなことを注意すれば良いのかについてあらかじめ理解しておけば、トラブルに巻き込まれるリスクを下げることができるでしょう。
- 電話番号から個人情報が漏れる可能性もある
- 誰に招待されたのかが他の人にもわかる
- 退会機能がないので簡単に退会できない
- 英語圏のサービスであるため使い方を調べる必要あり
- iPhoneでしか使えない
完全無料のブランディングプロフィール.link、lit.link(リットリンク)ではプロフィールからClubhouseをフォローしてもらうための、フォローボタンリンクを提供しています。
lit.linkを活用すると、効率よくSNSからClubhouseをフォローしてもらう事ができます。
実際に使用する際の注意点
Clubhouseでは招待する際に電話番号が必要だったり、リアルタイムによる配信が行われるなど、トラブルに発展するような要素がいくつも存在しています。
すでにアプリを利用している方も、これから利用しようと思っている方も、事前に注意点を理解することが大切です。
以下では実際にClubhouseを利用する上で注意すべきことについて解説していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
招待には電話番号を使用するので、個人情報が漏れる可能性がある
Clubhouseは招待制のアプリであることが大きな特徴であり、それが人気のきっかけになっているとも言えます。ダウンロードしてからすぐに利用できない点が利用者の希少性を高め、それに追いつきたいという気持ちからアプリのユーザー数も増えているのです。
ただし、特に注意が必要なのは招待する人の電話帳に招待される方の電話番号が登録されていなければならないという点です。相手の電話帳にあなたの電話番号が登録されている場合、招待されれば以下のようなメッセージが送られてきます。
もし、招待してくれる人が自分の親しい友人やよく知っている人であればある程度信頼できるかもしれません。しかし、現在ではなかなか招待コードを見つけることができず、TwitterなどのSNSで、
「誰か招待コードをください」
「招待コードを譲ります」
などのツイートを見かけます。そのため、もし招待してくれる人をSNSで見つけられたとしても、よく知らない人に電話番号などの個人情報を教えることになるのです。当然、悪用されるおそれもあるため、そのリスクについて理解しておく必要があるでしょう。
また、知っている人であったとしても、電話番号を教えることでSNSアカウントがバレてしまう可能性があります。なぜなら、電話番号をアカウントと連携させていれば「知り合いかも」の表示が出てしまい、知られたくないアカウントも相手に表示されるリスクがあるのです。
このように、様々な点で個人情報を教える際には危険が潜んでいるということを理解しておきましょう。
招待されると、誰に招待されたのか分かる
Clubhouseのプロフィール画面には、自分を招待してくれた人が表示される仕組みになっています。2021年2月初旬の段階で、この表示を非公開にすることができない状態です。
そのため、招待してくれた人を他の人に知られたくない場合には、できるだけ好ましくない人物から招待を受けるのは遠慮しておいた方が良いと言えるでしょう。
招待制のアプリであるからこそ、誰に招待を受けるのかは慎重になる必要がありそうですね。
退会機能が存在していないので、手軽に辞めることができない
Clubhouseには、現在退会機能が存在していません。友達などに紹介してもらい利用してみたものの、なんとなく思っていたアプリと違ったということもあるでしょう。
そのような際、Clubhouseからアカウント名を削除するには「support@joinclubhouse.com」に向けて自分の個人情報を送信しなければならないのです。退会機能が今後実装される可能性もありますが、アプリを辞めたい時にこのような手間が掛かるのであれば、面倒に感じる方も多いでしょう。
辞める際には少々煩雑な手続きが必要になることも、事前に押さえておくことが大切です。なお、以下のページで退会について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アプリは全て英語表記であるので、その都度リサーチが必要
Clubhouseのアプリは基本的に全て英語表記となっています。トップページはもちろん、何か困った場合に見るFAQページも全て英語で記載されています。
そのため、実際にアプリをインストールし、招待もしてもらえたものの、詳しい使い方が分からずに挫折してしまう人も多いです。使い方は全て自分でリサーチして調べなければならないため、その点を理解した上で使い始めるようにしましょう。
規約やプライバシーポリシーなど、アカウントの停止につながるようなことも英語で記載されているので、どのようなことをしてはならないのかは特にチェックすることが大切です。
アプリの使い方については以下の記事で詳しく説明しているため、日本語で分かりやすく理解したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
現状はiOS版しか利用できない
Clubhouseは現在iOS版のみで利用可能となっています。そのため、Androidの方はまだClubhouseを利用することができない点にも注意が必要です。
また、招待する場合にもAndroidを使用している人を招待しないように気をつけなければなりません。アプリを利用できないAndroidの方を招待した場合にも、招待枠は減ってしまうので、結果的に招待枠を1つ無駄にすることになるのです。
そのため、誰かを招待する前に相手がiPhoneかどうかを聞いておくことが大切です。ただし、以下のようにAndroid版でもまもなく利用できるようになるというニュースもあります。Androidの方は気落ちせずにもう少し待ってみると良いでしょう。
中毒性の高さにも注意
Clubhouseではその中毒性の高さにも注意する必要があります。オンライン上の配信では友達などの知り合いと会話できるだけではなく、普段なら絶対に話すことができない著名人などとも会話することが可能です。
しかし、リアルタイムでの配信を聞き逃せば貴重な機会を損失することになってしまうため、配信中はずっと聴き続ける状態になりかねません。
これはClubhouseだけに限ったことではないかもしれませんが、SNSでは生活習慣の乱れや体調の管理などをしっかり行う必要があると言えるでしょう。
完全無料のブランディングプロフィール.link、lit.link(リットリンク)ではプロフィールからClubhouseをフォローしてもらうための、フォローボタンリンクを提供しています。
lit.linkを活用すると、効率よくSNSからClubhouseをフォローしてもらう事ができます。
実際に起こっているトラブル
Clubhouseを利用する際に注意すべきことについては上記で記載した通りですが、既に様々なトラブルが発生しているようです。会話中心でコミュニケーションを取りやすいアプリだからこそ、トラブルに巻き込まれないようにより一層気をつける必要があります。
以下では現在確認されているトラブルを記載します。アプリを利用する前に把握しておき、注意するようにしましょう。
招待詐欺
招待詐欺とは、招待制の特徴があるClubhouseの特徴を利用した詐欺です。この詐欺はSNS上でまだ招待されていないユーザーに対し発生しています。内容としては「招待券を販売します」と約束を取り付けた上で先にお金を支払わせ、そのまま音信不通になるというもの。
SNSなどで知り合った相手は信用できるか分からない場合もあり、電話番号を悪用される可能性があります。また、招待枠などは利用日数とともに増えてくるので、初めのうちは招待コードをもらえなかったとしても、日が経つことで友人から招待される場合もあるのです。
しかも、最近になって招待枠を消費せずに招待する方法も判明しているため、見知らぬ相手から招待してもらわずともアプリを利用できる可能性は高まっています。このようなことからも、できるだけ信頼できるような人から招待してもらう方が安心と言えるでしょう。
情報商材を売りつけられる可能性がある
Clubhouseを利用して、情報商材を売っているという情報もあります。Clubhouseの配信は直接会話を行なうこともできるため、ある程度の信用につなげ、商材を購入するように誘導していることもあるようです。
また、初めのうちは購入を促すような発言はせず、配信を繰り返してフォロワーを一定数まで増やし、信用を確保した状態で販売を行うという例も確認されています。詐欺を行う人物は話が上手いことが多いため、知らない間にトラブルに巻き込まれているというケースも珍しくありません。
オンライン上で手軽に他者とコミュニケーションを取れるアプリだからこそ、詐欺の被害に合わないよう注意することが大切です。
利用規約やポリシーに違反すれば、アカウント停止の可能性も
上述したように、他の誰かに騙されるようなトラブルに巻き込まれないための注意をすることも大切です。ただ、それだけではなく、自分自身が利用規約に違反しないよう気をつけることも忘れてはいけません。
Clubhouseでは以下のことが利用規約やポリシー違反となりますので、あらかじめ確認するようにしましょう。
- Clubhouse内での会話を録音したり記録する行為
- 相互フォローを目的としたルーム
- 広告や販売目的でアプリを利用すること
こうした行為はアプリを使う上で違反事項になるため、最悪の場合アカウントの停止につながります。アプリを使用するのであれば、絶対に行わないようにしましょう。
Clubhouseの理想的な使い方
ここまで、Clubhouseでトラブルに巻き込まれないように注意すべきことや、その反対に自分が違反者とならないために気をつけるべき点について解説しました。
これらのことを踏まえて、最後にClubhouseの理想的な使い方について以下で解説していきます。アプリを使用する際には、以下のことを特に意識してみると良いでしょう。
配信内容を録音しない
上述したように、Clubhouseでは配信内容を録音することは禁止されています。そのため、どうしても聞き直したい配信などを録音した場合には、規約違反となりアカウント凍結になるおそれがあるのです。
自分が好きな配信者や有名人の配信を録音して何度も再生したい気持ちは分かりますが、その場でしか聞けないということがClubhouseの魅力となっているとも言えます。しっかりとルールを守り、録音などは絶対しないことが大切です。
完全無料のブランディングプロフィール.link、lit.link(リットリンク)ではプロフィールからClubhouseをフォローしてもらうための、フォローボタンリンクを提供しています。
lit.linkを活用すると、効率よくSNSからClubhouseをフォローしてもらう事ができます。
人を傷つけるような配信はしない
リアルタイムでの配信は、思わぬ発言が行われる危険性も秘めています。議論が白熱したり、相手と合わないケースもあるかもしれませんが、モラルのある発言を行わなければなりません。
特に、世界中の人とつながることができるアプリですので、人種差別や暴力的な発言は控える必要があります。聞いている人の気持ちを損ねないよう、言葉には気をつけましょう。
配信中に個人情報を公開しない
Clubhouseの配信はリアルタイムで行われるため、臨場感のあることが魅力と言えます。しかし、よく考えてから発言をしなければ、知らないうちに個人情報を話してしまうリスクもあるのです。
些細な情報であったとしても、住んでいる場所を特定されるなどのトラブルに発展するかもしれません。そのようなことにならないためにも、個人情報を配信中に話してしまわないように気をつけることが大切です。
まとめ
今回は、Clubhouseを使用する上で注意すべきことについて解説してきました。Clubhouseはリアルタイムで気軽に世界中の人々と繋がることができる点が大きな魅力ですが、その分トラブルに巻き込まれる可能性も高いアプリです。
利用する際には詐欺に騙されないよう気をつけたり、情報商材などを購入してしまわないように注意することが大切です。
また、自分自身が利用規約に違反しないということも忘れてはなりません。何度も配信を聞きたいからといって録音すれば、最悪の場合アカウントの停止に繋がることもあります。上記のことをよく理解し、適切にアプリを利用するようにしましょう。