ショップカードとは?作成するメリット・デメリットを徹底解説!

皆さんは普段お店に行く時、レジ横に置いてあるカードを見かけることはありますか?

お店の情報が記載された名刺「ショップカード」です。

現在は数多くの店舗がショップカードを配布しています。

では、ショップカードを置くメリットやデメリット、上手な活用方法は一体なんでしょうか。

この記事では、以上のことについて詳しくご説明します。

自分のお店の売り上げを伸ばしたい方やショップカードを置こうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

ショップカードとは?

まず、ショップカードはお店の名刺のようなものです。

来店されたお客さんにお店の魅力や情報を伝え、再来店や再購入に繋げる可能性を高めます。

基本的にはレジ横などに置いてあり、自由に持っていけるものが多いです。

ショップ名やお得な情報などを記載してより記憶に残るような仕組みにすることが大切です。

ショップカードを利用して、お店の知名度や問い合わせ数をアップさせましょう。

ショップカードには何を記載すべき?

では、ショップカードには具体的に何を記載するとよいでしょうか?

「お店を知ってもらう」「売り上げを伸ばす」ために必要な情報を載せましょう。

基本的な内容をいくつかご紹介します。

ショップカードに記載すべき内容

・ショップ名やロゴ

・問い合わせ先

・住所や地図

・HPのURLやSNSアカウント

ショップ名・ロゴ

言うまでもなく、あくまでお店の名刺ですので、ショップ名は記載しましょう。

インパクトが残るように、どの情報よりいちばん大きく載せる場合もあります。

また、視覚的に覚えてもらえるようにショップのロゴを入れておくのも効果的です。

問い合わせ先

問い合わせ先も必ず記載しておくべき情報の一つです。

問い合わせるという行為は、すなわちお店が認知されている証拠です。

そして、来店や購入につながる可能性も十分にあります。

気軽に問い合わせられるようにしておくことが大切です。

住所や地図

お店の住所や地図を記載することも多いです。

今ではインターネットで簡単に地図を調べられるようになりましたが、ふとしたときに目に入った場合「そういえばここにあったな」と思い出してもらうきっかけにもなります。

個性を出すためにイラスト風にして可愛く描くのも良いでしょう。

HPのURLやSNSアカウント

HPやSNSアカウントがある場合は、そのURLやQRコードを載せておくのもおすすめです。

ショップカードを手に取ったお客さんが「もっと知りたい!」と思ったとき、次にHPやSNSを調べますよね。

HPやSNSにはショップカードに収まらない画像や動画、商品内容など様々な情報が詳細にまとめられているからです。

しかし、自らすすんで検索するほど能動的ではないお客さんだってもちろんいます。

そんなときにショップカードからすぐにそれらに飛べるような仕組みがあると嬉しいものです。

ショップカードのメリット

では、ショップカードを作成するメリットは一体なんでしょうか。

メリットは大きく分けて以下の3つです。

ショップカードのメリット

・低コストで気軽に運用できる

・お店の情報をすぐに伝えられる

・SNSでの拡散や再来店が見込める

順に解説していきます。

低コストで気軽に運用できる

まず、ショップカードは低コストで気軽に運用できます。

もちろん紙名刺と同じく発注するコストはありますが、何よりお客さんが気軽に手に取りやすいです。

サイズも小さいので、レジ横に置いても嵩張りません。

お店の情報をすぐに伝えられる

次に、お店の情報をすぐに伝えられるというメリットがあります。

インターネット時代において、調べれば簡単に情報がわかります。

しかし、先述したように能動的でない、あるいはネットを利用していないお客さんにも簡単に情報を知ってもらえるのがショップカードの強みです。

SNSでの拡散や再来店が見込める

次に、SNSでの拡散や再来店が見込めるのも大きなメリットの一つです。

お店の知名度を高める上で、今やSNSの口コミは欠かせないものになりました。

ショップカードのデザインがかわいい・オシャレというだけでSNSに投稿してくれる確率が上がります。

また、印象的なデザインを覚えられることで、再来店につながる可能性さえあります。

デザインを工夫して知名度アップにつなげましょう。

ショップカードのデメリット

ショップカードを作成するメリットがわかったところで、逆にデメリットはあるのでしょうか。

デメリットは大きく分けて以下の3つです。

ショップカードのデメリット

・デザインの手間がかかる

・強い印象を与えにくい

・在庫が切れやすい

デザインの手間がかかる

ショップカードは、普通の名刺よりもオシャレさや可愛さなどが大切です。

ですが、そのためにはデザインによりこだわらなければいけません。

デザインが苦手な方からしたら、少し手間がかかるというのはデメリットでしょう。

強い印象を与えにくい

また、強い印象を与えにくいというデメリットもあります。

デザイン次第で印象的なものになると先述しました。

しかし、やはりサイズが小さく薄い紙であるため、大きなインパクトを残すことは難しいです。

そういう意味でも、やはりデザインセンスが問われます。

在庫が切れやすい

ショップカードは気軽に持っていけるメリットがある反面、すぐに在庫が切れてしまうのもデメリットの一つです。

また、発注する場合はその都度コストがかかってしまいます。

知名度や問い合わせ数を高めるとはいえ、在庫管理が必要なのはやや手間がかかります。

ショップカードの効果的な使い方は?

では、そんなショップカードをより効果的に使う方法はなんでしょうか。

せっかく手間や費用をかけて作成するのであれば、より効果的に利用したいものですよね。

今回お伝えする活用方法は大きく3つです。

ショップカードの効果的な使い方

・いちばん伝えたい情報を大きく入れる

・ポイント付与機能に繋げる

・QRコードを活用する

いちばん伝えたい情報を大きく入れる

まず、いちばん伝えたい情報を明確にすることが大切です。

オープンしたてで認知度を高めたいならショップ名やロゴを、宅配や訪問サービスなどでまず問い合わせでの注文数を増やしたいのなら連絡先を。

このように、目的に沿って目立たせる情報も変わってきます。

ポイント付与機能に繋げる

ショップカードを手にとったお客さんにせっかくなら特別感を味わってほしいですよね。

そこでおすすめなのがポイント付与機能です。

スタンプカードでもいいですし、LINE追加などを促して登録者限定クーポンなどを付与するのも効果的です。

少しでも再来店・再購入につながる工夫を施しましょう。

QRコードを活用する

QRコードはスマートフォンのカメラで読み取るだけで簡単にサイトへ遷移できる四角いコードです。

お店のホームページやSNSのアカウントなど、より詳しい情報を伝えられる媒体を紐づけるのが一般的な使い方です。

「ショップカード×QRコード=手軽で簡単」という相性抜群な使い方をぜひ取り入れてみてください。

ショップカードが作れるおすすめサービス3選!

最後に、ショップカードの作成から印刷まで行うおすすめサービス3選を簡単に紹介します。

ショップカードはサイズや品質、価格などを比較して印刷サービスを選ぶと良いでしょう。

デザインの作成が苦手な方向けにテンプレートや作成代行するものもあります。

どのような特徴があり、自分が何を求めているかを知るきっかけになれば幸いです。

1.ラクスル

ラクスルは名刺やショップカードだけでなく、布製品や文具などあらゆるジャンルのグッズを作成できるツールです。

低価格かつ出荷までが早いというのが最大の特徴です。

デザインの無料テンプレートもあるため、デザインが苦手な方でも安心して利用できます。

カードの存在感を出すために、二つ折りや三つ折りサイズなどもぜひ検討してみてください。

ツール名

ラクスル

特徴

・最短で1営業日出荷

・低価格、大量印刷

価格 1,179円~ / 100枚
こんな人におすすめ

とにかく安く多めに作りたい方

2.ショップカードPRO

ショップカードPROはショップカードの作成に特化したツールです。

創業50年の老舗印刷会社が運営しているため、安心感があります。

また、耐水性やスケルトンといった特殊加工が特徴的です。

デザインはオリジナルデータの入稿が一般的のようですが、見本や原稿を送るだけで作成してくれるサービスもあります。

テンプレートを選ぶことに抵抗感のある方にはおすすめできるツールです。

ツール名

ショップカードPRO

特徴

・ショップカードや診察券作成の専門サービス

・指示書だけでデザインを作成してくれるプランあり

価格 1,330円~ / 100枚
こんな人におすすめ

安心感を求める方、テンプレート選びに抵抗のある方

3.Whoo

Whooはテンプレートやスタイルが豊富な名刺、シールなどの作成ツールです。

世界中のデザイナーがテンプレートの制作に携わっており、カードサイズや紙品質もバラエティーに長けています。

特殊加工では立体感のあるカードを作成できるため、よりインパクトを与えられるでしょう。

テンプレートだけではなく、もちろん自分のオリジナルデザインでの注文も可能です。

無料サンプルもあるので、気になる方はまずそちらを取り寄せてみるのもおすすめです。

ツール名 Whoo
特徴

・世界中のデザイナーが制作した豊富なデザイン

・スタイル、サイズなどの自由度が高い

価格 6,457円~ / 100枚
こんな人におすすめ

デザインや品質にこだわりたい方

まとめ

ここまで、ショップカードを作成するメリットやデメリット、おすすめの作成印刷サービスなどについて紹介してきました。

ショップカードを導入することで、お店の認知度アップや再来店・再購入につながります。

レジ横などに設置されることが多いため、お客さんは気軽に手に取りやすくチラシなどよりも捨てられにくいです。

その場での話のネタにもできますし、何気なくお財布などに入れておいたものをあとから見返してもらえることもあります。

ショップカードをぜひ効果的に活用して、お店の売上を高めていきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

「Clubhouse」に関する記事一覧
おすすめの記事