現在インスタグラムの運用代行を依頼できる会社は数多く存在しており、どの代行会社に依頼すれば良いか迷ってしまう人も多くいます。
また、インスタグラムの運用代行には平均で30万~40万円程度の予算が必要と言われており、運用代行を依頼したいものの費用面で諦める人が多いのも実情です。
そこでこの記事では、実績豊富で人気のインスタ運用代行会社を10社ピックアップし、比較していきます。
初めてインスタグラムの運用代行を依頼する場合にも安心な、コストパフォーマンスに優れた代行会社や、大手での運用実績があり安定したマーケティング効果が期待できる代行会社など、それぞれタイプ別に解説します。
・初心者におすすめの低価格でも依頼できる優良インスタ運用代行会社
・ビジネス向けのマーケティングに最適なインスタ運用代行会社
・インスタ運用代行会社を選ぶ際のポイント
【初心者におすすめ】低価格で高サービスなインスタ運用代行会社5選
インスタ運用代行を初めて依頼する初心者におすすめの運用代行サービスを5社ピックアップし、基本情報を下の表にまとめました。
機能 | 料金プラン | 特徴 | |
SAKIYOMI |
・コンサルティング |
・Consulting Plan:5万円/月 ・Small Plan:35万円/月 ・Standard Plan:50万円/月 |
・結果が出るまでの期間が短い ・インフルエンサーのアサイン手数料が無料 ・インスタグラムのアルゴリズムをもとにターゲットのフォロワー層にアプローチ |
snaplace | ・写真撮影代行 ・インスタグラム運用代行 ・分析ツール ・インフルエンサープロモーション ・インスタグラム広告の配信や運用代行 |
・初期費用なし |
・土日祝日や年末年始の投稿も追加料金無し ・写真撮影も含んだ料金設定 ・国内最大級のインスタグラマーマッチングサービス |
・打ち合わせ ・撮影ブリーフ作成 ・画像撮影 ・画像加工 ・インスタグラム投稿代行 ・ハッシュタグ選定 ・ストーリーズ投稿 ・結果報告会 ・インフルエンサーのアサインなど |
・インスタ映え撮影プラン:5万円~/月 ・アカウント専用プラン:15万円~/月 ・広告アカウント専用プラン:代行費用広告費の15% ・インフルエンサーアサインプラン:1万円〜/アサイン |
・各分野のスペシャリストがインスタグラムの運用をサポートしてくれる ・投稿にインフルエンサーを起用可能 ・料金プランが豊富で必要なサービスを選んで依頼可能 |
|
Find Model | ・サポートデスク ・レポート作成 ・投稿代行 ・投稿文作成 ・改善/施策ミーティング ・DM/コメント返信 ・画像作成、編集 ・動画作成、編集など |
・ライトプラン:10万円/月 ・スタンダードプラン:20万円~/月 ・プレミアムプラン:30万円~/月 |
・影響力のあるクリエイターを起用して自社の商品を宣伝できる ・インフルエンサーのアサイン費用が低コスト ・料金プランは業務内容が決まっており、分かりやすい反面少しフレキシブルさに欠ける |
HELP YOU | ・画像選定 ・画像編集/インスタグラム投稿 ・資料作成 ・動画編集 ・運用スケジュール作成 ・解析レポート作成 ・プレスリリース ・メルマガの作成、配信など |
・通常プラン:10万円/月 ※契約期間:6ヶ月~、実働時間:30時間/月 ・カスタムプラン:依頼内容次第で見積もり作成 |
・専属のディレクターを窓口に、質の高いサポートが受けられる ・料金プランが「通常プラン」と「カスタムプラン」の2パターンのみで分かりやすい ・平均継続率は驚異の98%と、高いリピート率が特徴 |
インスタグラムの運用代行費用の相場は、1か月あたり30~40万円程と決して安くない費用がかかるのが一般的です。
上記5社はその中でも比較的リーズナブルな料金プランを設定しており、ユーザーからの評判も良いサービスを厳選しました。
それぞれのインスタ運用代行会社について詳しく解説していきます。
SAKIYOMI
SAKIYOMIは、フォロワー数10,000人達成までの平均期間が4.2ヶ月と、スピード感のあるインスタグラム運用が特徴のインスタ運用代行サービスです。
運営会社情報 | 株式会社SAKIYOMI |
設立 | 2016年1月15日 |
費用 | ・Consulting Plan:5万円/月 ・Small Plan:35万円/月 ・Standard Plan:50万円/月 |
特徴 | ・結果が出るまでがとにかく早い ・インフルエンサーが手数料無料でアサイン可能 ・インスタグラムのアルゴリズムをもとにターゲットのフォロワー層を獲得可能 |
機能 | ・コンサルティング ・レポーティング ・マーケティングツールの利用 ・フィード投稿 ・ストーリーズ投稿 ・インスタライブ ・キャンペーン施策など |
SAKIYOMIはこれまでに100社以上のインスタ運用代行を手掛け、累計で350万以上ものフォロワー獲得実績があります。
それらのノウハウや日々のフォロワー動向の分析により、アカウントのコンセプト設計からコンテンツの投稿、分析による更なるアカウント運用と成果への最短ルートで運用してもらえます。
また、インフルエンサーを手数料無料でアサインできるので、影響力の高いインパクとのある投稿も可能です。
インスタグラムユーザーの行動心理によるフォロワー層へのアプローチにより、質の高い投稿が期待できる点も魅力です。
・とにかく早く成果に繋げたい人
・インフルエンサーによるプロモーションを依頼したい人
snaplace
snaplaceはよくあるインスタグラムの運用作業代行ではなく、インスタグラマーを起用した写真の撮影がリーズナブルな価格で依頼できるインスタグラム運用代行会社です。
運営会社情報 | 合同会社SNAPLACE(スナップレイス) |
設立 | 2016年3月 |
費用 | ・月額22万~44万円(税込み)前後 ・月15投稿で33万円(税込み)前後 ・初期費用0円(運用戦略等の説明資料作成が必要な場合は税込み11万円) |
特徴 | ・写真撮影まで含まれると考えると料金は比較的安い ・追加料金なしで土日祝日や年末年始でも投稿できる ・インスタグラマーを起用した撮影や投稿が可能 |
機能 | ・インスタグラマーアサイン、モデル手配 ・写真撮影 ・クリエイティブ作成 ・投稿文作成 ・投稿作業代行 ・ハッシュタグ選定 ・いいね代行など |
通常月額固定のプランでは、投稿写真は自社にて用意することが多く、写真撮影まで依頼する場合には別途追加料金がかかったり、そもそも高額なプラン設定だったりする場合がほとんどです。
しかしsnaplaceでは基本的に写真撮影も月額料金に含まれており、投稿頻度により22万~44万円(税込)の料金にて撮影から投稿まで一貫して依頼できます。
インスタグラム運用で最も重要なクリエイティブの作成から依頼できるため、プロならではのクオリティの投稿用コンテンツを発信でき、自社のファン獲得へ大きなサポートを受けられます。
アカウントの運用によるマーケティング効果を狙うのはもちろん、作成したクリエイティブも自社の資産として残るため、非常にコストパフォーマンスに優れたインスタグラム運用代行会社です。
・インスタ映えするコンテンツでフォロワーの獲得を目指したい人
・撮影のノウハウがなく、そもそも写真撮影から丸投げしたい人
Spread
Spreadはそれぞれのカテゴリーの専門家により、インスタグラムアカウントの運用をサポートしてくれるアウトソーシングサービスです。
運営会社情報 | 株式会社TS WORLD |
設立 | 2018年1月 |
費用 | ・インスタ映え撮影プラン:5万円~/月 ・アカウント専用プラン:15万円~/月 ・広告アカウント専用プラン:代行費用広告費の15% ・インフルエンサーアサインプラン:1万円〜/アサイン |
特徴 | ・インスタグラムに特化したスペシャリスト集団が運用をサポート ・インフルエンサーによる発信が可能でこれまでに3,000人以上をアサイン ・依頼内容に合わせて料金プランを選んで依頼できる |
機能 | ・打ち合わせ ・撮影ブリーフの作成 ・撮影/加工 ・フィード投稿 ・ハッシュタグ選定 ・ストーリーズ投稿 ・結果報告会 ・広告運用 ・インフルエンサーアサイン |
特にインスタグラマーの起用についてはこれまでに3,000人以上の起用実績があり、中には商品提供のみで起用できるインスタグラマーへ依頼できるなど、非常に多くの人材を抱えています。
マーケティング効果の獲得というゴールに向け、必要な戦略やイメージに合ったインスタグラマーの起用など予算に合わせて最適なプランを提案してもらえます。
運用戦略の立案から実際の投稿作業を経て、レポーティングにより改善案を作成すると行ったPDCAサイクルをしっかりと回しながらアカウントを運用できる点も特徴的です。
・自社のイメージや運用戦略にあったインスタグラマーを起用して投稿依頼したい人
・戦略の立案から改善や提案まで一貫して依頼したい人
Find Model(ファインドモデル)
Find Modelは、インフルエンサーマーケティングの分野で10,000件以上の豊富な実績を持つ、インスタグラムの運用代行会社です。
運営会社情報 | ソーシャルワイヤー株式会社 SOCIALWIRE CO., LTD. |
設立 | 2006年9月6日 |
費用 | ・ライトプラン:10万円/月 ・スタンダードプラン:20万円~/月 ・プレミアムプラン:30万円~/月 |
特徴 | ・影響力のあるインフルエンサーに自社の商品を宣伝してもらえる ・依頼する作業内容に合わせて3つの料金プランを設定 ・様々なジャンルのアカウント運用が可能 |
機能 |
・画像作成、編集 ・動画作成、編集 ・投稿代行 ・投稿文作成 ・レポート作成 ・DM/コメント対応 ・改善/施策ミーティング |
Find Modelでは、プロのカメラマンによる写真や動画などのクリエイティブの作成を依頼でき、それらの素材は二次加工が可能なためLPやバナーとして別途利用が可能です。
インフルエンサーを起用した写真も同様に利用できるので、運用の依頼を終えてもそれらのグラフィックが資産として残せます。
またアカウントの運用についても、しっかりとした分析に基づき改善案をレポーティングしてもらえるので、都度相談しながら運用の方向性が決められます。
3つの月額料金プランではそれぞれで依頼できる範囲が異なるため、自社にあったプランを選んで運用代行を依頼できる点も使い勝手が良くおすすめです。
・影響力のあるインフルエンサーを起用して自社の商品をアピールしたい人
・分かりやすい料金プランの運用代行会社に依頼したい人
HELP YOU
HELP YOUは様々な業務に対し、オリジナルチームを結成してサポート対応してくれるオンラインアウトソーシングサービスです。
運営会社情報 | 株式会社ニット |
設立 | 2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始 |
費用 | ・通常プラン:10万円/月 ※契約期間:6ヶ月~、実働時間:30時間/月 ・カスタムプラン:依頼内容次第で見積もり作成 |
特徴 | ・継続利用率98%の高いリピート率 ・専属のディレクターがつき、チームで運用代行にあたってもらえる ・シンプルで分かりやすい2つの料金プラン |
機能 | ・画像選定、編集 ・商品記事投稿 ・メルマガの作成、配信 ・投稿代行作業 ・社内外資料作成 ・解析レポート作成など |
様々なマーケティング業務に対応していますが、その一環としてSNSの運用代行も手掛けています。
料金プランは月の実働時間が30時間、契約期間6ヶ月の通常プランが月々10万円で、それとは別に依頼内容に合わせてプランをカスタマイズできるカスタムプランを用意しています。
カスタムプランでは、依頼したい内容に合わせて別途見積もりの作成を依頼することになりますが、高い成果を期待する場合はカスタムプランでの運用がおすすめです。
三井不動産や楽天などの大手のサポート実績もあり、ノウハウもしっかりと蓄積されているため安心して運用代行のサポートを依頼できます。
・依頼したい作業内容が明確に決まっている人
・通常のインスタグラム運用の枠にとらわれないフレキシブルな作業依頼をしたい人
【ビジネスにおすすめ】マーケティングに最適なインスタ運用代行会社5選
続いて多少運用コストはかかるものの、自社ブランドのアカウント認知拡大やマーケティング効果の獲得に向けて、しっかりと腰を据えた運用を依頼できる運用代行会社を5社紹介します。
機能 | 料金プラン | 特徴 | |
BUCKET | ・KGI/KPI策定 ・投稿プラン策定 ・SNSアカウントの開設 ・プロフィール画像の作成 ・投稿の作成 ・コメント返信 ・モニタリングレポート ・運用報告レポート ・イベント中継 ・キャンペーン支援など |
・運用費用は依頼内容のボリュームにより別途お見積もり ・戦略策定(初回):20万円 ・SNSアカウント開設(初回):15万円 ・運用マニュアル・運用ガイドライン作成:20万円 ・アカウント管理/投稿管理:30万円/月 ・ユーザーサポート:15万円/月 ・モニタリングレポート:10万円/月 ・運用報告レポート:10万円/月 ・イベント中継:20万円/回・月 ・キャンペーン支援:30万円/期間中 |
・戦略から実行まで一貫してまとめて依頼ができ、全て1社で完結可能 ・ビジネスゴールの達成に向けた運用戦略の立案 ・複数の投稿は一連の大きなストーリーとしてプランニング |
GLOBAL LINK JAPAN | ・フィード投稿 ・ストーリーズ投稿 ・コメント返信 ・撮影 ・コンテンツ提案 ・投稿監視 ・運用ミーティング ・レポート作成 ・インフルエンサーアサイン ・広告運用など |
・予算や依頼したい作業内容に応じて別途見積もり ・43,780円(税込)+各運用作業料金/月 ・初期費用0円 |
・依頼したい作業内容のみ依頼できる ・月額料金は固定費+依頼分の作業料金で各社に合わせ見積もり作成 ・外国語に対応した海外向けのインスタグラム運用も可能 |
Social Media Lab | ・投稿企画 ・運用コンサルティング ・コンテンツ作成 ・投稿代行 ・コメントの監視/返信 ・月次レポート ・定例ミーティング ・SNS広告運用 ・リスクマネジメントの勉強会 ・動画制作および編集 ・取材・撮影 ・WEBサイト作成 ・広報PRなど |
・固定の料金プランはなく、問い合わせにより都度見積もりを作成 ※ただし最低契約期間は6ヶ月~ |
・運用実績が500社を超える業界大手の運用代行企業 ・24時間監視体制でリスクに素早く対応してもらえる ・クライアントのニーズに合わせた最適な提案が魅力 |
SOMEWRITE | ・フィード作成/投稿 ・ストーリー作成/投稿 ・リール作成/投稿 ・コメント対応 ・DM返信 ・広告運用 ・インサイト尾分析/改善 ・運用コンサルティングなど |
・アカウント運用設計:30万円/月 ・アカウント運用支援30万円/月 ・追加オプション(投稿クリエイティブ企画・制作):30万円/10本〜 |
・インスタグラム運用専門チームがトレンドを先取りした運用を提案 ・コンテンツマーケティングにも強い ・新規アカウントの育成/既存アカウントの改善のどちらも可能 |
テテマーチ | ・投稿の企画および管理 ・クリエイティブ企画 ・コンセプト設計 ・運用マニュアル作成 ・運用レポートの作成 ・定例ミーティングなど |
・クリエイティブサポートプラン:40万円~/月+初期費用25万円 ・インハウスサポートプラン:40万円~/月+初期費用40万円 ・トータルサポートプラン:100万円/月+初期費用40万円 |
・大手企業を含む豊富な運用経験と実績がある ・クライアント毎に最適なプロジェクトチームを編成して手厚い運用を受けられる ・依頼相場は高めの設定 |
大手企業での運用実績や豊富な運用実績を持つインスタグラムの運用代行企業を厳選しました。
投稿等の作業代行だけでなく、アカウントの立案から運用戦略、月ごとの運用報告・分析を基にした改善案の提案まである程度丸投げも可能な運用会社です。
それぞれの運用代行会社について詳しく見ていきましょう。
BUCKET
BUCKETはアカウントの立ち上げから運用、育成までワンストップでサポート可能な運用代行会社です。
運営会社情報 | 株式会社バケット |
設立 | 2007年7月(2008年1月営業開始) |
費用 | 運用費用は依頼内容のボリュームにより別途お見積もり ・戦略策定(初回):20万円 ・SNSアカウント開設(初回):15万円 ・運用マニュアル・運用ガイドライン作成:20万円 ・アカウント管理/投稿管理:30万円/月 ・ユーザーサポート:15万円/月 ・モニタリングレポート:10万円/月 ・運用報告レポート:10万円/月 ・イベント中継:20万円/回・月BUCKETでは「運用をしながら、継続的に改善する。」のスローガンのもと、 ・キャンペーン支援:30万円/期間中 |
特徴 | ・戦略から実行まで一貫してまとめて依頼ができ、全て1社で完結可能 ・ビジネスゴールの達成に向けた運用戦略の立案 ・複数の投稿は一連の大きなストーリーとしてプランニング |
機能 | ・KGI/KPI策定 ・投稿プラン策定 ・SNSアカウントの開設 ・プロフィール画像の作成 ・投稿の作成 ・コメント返信 ・モニタリングレポート ・運用報告レポート ・イベント中継 ・キャンペーン支援など |
BUCKETでは「運用をしながら、継続的に改善する。」のスローガンのもと、企業に代わってアカウントの運用を代行しながら継続的に改善する「運用力」が強みの運用代行会社です。
インスタグラムによる収益化を目指した運用はもちろん、インスタグラムを効果的に運用するためのアイディアや運用体制の提案を行ってくれます。
インスタグラムだけでなくTwitter・Facebook・LINEなど様々なSNS上での運用実績とノウハウがあり、200以上の企業アカウントの運用代行により合計500万人以上のフォロワーを獲得している経験豊富な運用代行会社です。
・経験豊富な大手の運用会社を利用したい人
・インスタグラムだけでなく他のSNSも一緒に運用為て欲しい人
GLOBAL LINK JAPAN
GLOBAL LINK JAPANはインスタグラムだけでなく、TikTokやYouTubeなどさまざまなSNSの運用ノウハウがある会社です。
運営会社情報 | 株式会社グローバルリンクジャパン GLOBAL LINK JAPAN, Inc. |
設立 | 2002年3月29日 |
費用 | ・予算や依頼したい作業内容に応じて別途見積もり ・43,780円(税込)+各運用作業料金/月 ・初期費用0円 |
特徴 | ・依頼したい作業内容のみ依頼できる ・月額料金は固定費+依頼分の作業料金で各社に合わせ見積もり作成 ・外国語に対応した海外向けのインスタグラム運用も可能 |
機能 | ・フィード投稿 ・ストーリーズ投稿 ・コメント返信 ・撮影 ・コンテンツ提案 ・投稿監視 ・運用ミーティング ・レポート作成 ・インフルエンサーアサイン ・広告運用など |
GLOBAL LINK JAPANはインスタグラムの運用により、自社の製品やブランドの認知を拡大したいクライアントにおすすめの運用代行会社です。
インスタグラムの運用に必要な作業の中から、自社に必要なもののみをピックアップして依頼ができる点が特徴です。
通常の固定プランだと、自社に必要ない作業も含まれているケースも多く、本当に必要な作業のみを依頼できるのでコストパフォーマンスに優れた運用ができます。
インスタグラムだけでなく、LINEやYouTubeなどの運用代行も依頼可能なので、複数のSNS運用をまとめて依頼できる運用代行会社です。
・自社に必要な作業のみ依頼したい人
・LINEやYouTubeなど複数のSNSをまとめて運用依頼したい人
Social Media Lab(ソーシャルメディアラボ)
Social Media LabはJR東日本やハワイ州観光局など、大企業での運用実績を持つ大手のSNS運用代行会社です。
運営会社情報 | 株式会社ガイアックス |
設立 | 1999年3月5日 |
費用 | ・固定の料金プランはなく、問い合わせにより都度見積もりを作成 ※ただし最低契約期間は6ヶ月~ |
特徴 | ・運用実績が500社を超える業界大手の運用代行企業 ・24時間監視体制でリスクに素早く対応してもらえる ・クライアントのニーズに合わせた最適な提案が魅力 |
機能 | ・投稿企画 ・運用コンサルティング ・コンテンツ作成 ・投稿代行 ・コメントの監視/返信 ・月次レポート ・定例ミーティング ・SNS広告運用 ・リスクマネジメントの勉強会 ・動画制作および編集 ・取材・撮影 ・WEBサイト作成 ・広報PRなど |
これまでに500社を超える豊富な運用実績があり、2009年からSNSマーケティングに携わっている老舗の運用代行会社です。
24時間365日の監視体制により、炎上などの万が一の事態に対してもリスク管理がなされているので安心して運用を任せられます。
最低契約期間が6ヶ月以上となっていますので、依頼の際には長期の視点で収益化を目指した運用を依頼しましょう。
・24時間の監視体制で炎上などのリスクに備えた運用がしたい人
・長期の運用で安定したマーケティング効果を目指したい人
SOMEWRITE
SOMEWRITEはアカウントの最新トレンドに詳しい担当チームにより、エンゲージメントの高い運用を依頼できるインスタグラム運用代行会社です。
運営会社情報 | サムライト株式会社(SOMEWRITE Inc.) |
設立 | 2013年9月 |
費用 | ・アカウント運用設計:30万円/月 ・アカウント運用支援30万円/月 ・追加オプション(投稿クリエイティブ企画・制作):30万円/10本〜 |
特徴 | ・インスタグラム運用専門チームがトレンドを先取りした運用を提案 ・コンテンツマーケティングにも強い ・新規アカウントの育成/既存アカウントの改善のどちらも可能 |
機能 | ・フィード作成/投稿 ・ストーリー作成/投稿 ・リール作成/投稿 ・コメント対応 ・DM返信 ・広告運用 ・インサイト尾分析/改善 ・運用コンサルティングなど |
インスタグラムアカウントの運用代行はもちろん、コンテンツマーケティングも非常に強く、フレキシブルな運用が依頼できる会社です。
日々の研究によりトレンドに強く、様々な角度からバズを狙うことか可能です。
インフルエンサーの起用や広告運用提案など通常の運用代行にとらわれず、これまでに蓄積された豊富なノウハウから、自社に最適な運用戦略のコンサルティングが受けられます。
・トレンドを取り入れた投稿でエンゲージメントを高めたい人
・インフルエンサーやブランドアンバサダーを起用して一気に認知を拡大したい人
テテマーチ
テテマーチは東京メトロやテレビ東京など、大企業の運用経験も豊富な大手のインスタグラム運用代行会社です。
運営会社情報 | テテマーチ株式会社 tete marche CO., LTD. |
設立 | 2015年6月12日 |
費用 | ・クリエイティブサポートプラン:40万円~/月+初期費用25万円 ・インハウスサポートプラン:40万円~/月+初期費用40万円 ・トータルサポートプラン:100万円/月+初期費用40万円 |
特徴 | ・大手企業を含む豊富な運用経験と実績がある ・クライアント毎に最適なプロジェクトチームを編成して手厚い運用を受けられる ・依頼相場は高めの設定 |
機能 | ・投稿の企画および管理 ・クリエイティブ企画 ・コンセプト設計 ・運用マニュアル作成 ・運用レポートの作成 ・定例ミーティングなど |
これまでに700社以上の企業アカウントの運用経験を持ち、蓄積された豊富なノウハウとクライアント毎に最適なメンバーを選出したプロジェクトチームが、企業に代わってSNS運用を代行してくれます。
独自に開発したツールを利用して目的に合わせた提案やプロモーションを提案してくれます。
依頼コストがやや高めで、最低運用期間が6ヶ月以上という点には注意してください。
・豊富な運用実績を誇る大手の運用代行会社に依頼したい人
・インスタグラムの運用代行にまとまった予算が割ける人
インスタ運用代行会社を比較する際の3つのポイント
ここまでインスタグラムの運用代行を依頼できる様々な会社を紹介してきましたが、この他にも数多くの運用代行会社が存在し、いざ依頼を検討する場合には迷ってしまうことも珍しくありません。
そこでここからは特徴や費用の異なる様々なインスタグラムの運用代行会社を比較する際のポイントについて解説します。
1.費用設定が明確か
2.過去の実績は信頼できる内容か
3.依頼したい運用内容と一致しているか
順番に1つずつ解説していきます。
1.費用設定が明確か
数あるインスタグラムの運用代行会社の中から自社アカウントの運用を依頼する場合、費用面が明確であるかは非常に重要なポイントです。
各社により料金プランは異なりますが、固定の料金プランがある場合、インスタグラムの運用代行にかかる費用は以下の3つです。
・初期費用
・固定の月額料金
・オプション料金
初期費用は設定している会社としていない会社がありますが、「初期費用を設けていないのは良心的な運用代行会社」とは一概には言えず、初期費用を取らない代わりに月額の費用やオプション料金で補填している場合もあるので注意が必要です。
また、インスタグラムの運用代行会社の費用を比較する場合には、まず具体的に依頼したい内容の洗い出しをする必要があります。
それを基に、各会社にて固定のプラン内でまかなえるのか、それとも別途追加費用がかかってしまうのか確認してみましょう。
各社の見積もりが出揃ったら、月額料金ではなく初期費用や追加費用を含めた総額でコストを比較するようにしましょう。
2.過去の実績は信頼できる内容か
同じような料金体系のインスタ運用代行企業に依頼しても、その会社の持つ実績や運用代行のノウハウにより成果は全く異なります。
決して安くない予算を割いて運用を依頼するので、きちんと成果へとつながるような企業へ依頼するようにしましょう。
では、どのように成果へとつながる運用代行会社を判断するのかと言うと、過去に自社の依頼と似た分野での運用実績があるか、また実際に成果へとつながったかを確認することが重要です。
各会社のホームページを見てみると、それぞれの会社でこれまでの運用実績が公開されています。
しかし大手でない限り、得意な分野で実績を獲得しているケースも多くあります。
美容系のインスタグラムアカウントの運用が得意な会社で、飲食系の運用が成功するとは限りません。
過去の実績を確認するのは重要ですが、その際自社と似た分野でしっかりと運用実績があるか、また成果につながっているかを確認しておきましょう。
3.依頼したい運用内容と一致しているか
この記事の前半でも紹介している通り、各インスタグラムの運用代行会社でも、そのサービス内容に違いがあることが分かります。
Aの会社では月額のプラン内に入っている作業内容が、Bの会社では入っておらず、追加費用が必要な場合もあります。
まずはどの作業を依頼してどの作業を社内で対応するのか、依頼内容を明確にするようにしましょう。
また「分析を元にした戦略的な運用がしたい」とか「インスタグラマーを起用してバズを狙いたい」など具体的な運用方針の希望がある場合は、そういった運用に対応可能な会社であるかも事前にしっかりと確認しておきましょう。
まとめ
インスタグラムの運用代行会社は非常に多く、依頼の際にはどの会社へ依頼するかで成果に繋がるまでの期間や成果の出方は異なります。
依頼の際には実際に依頼したい作業内容や運用方針を明確にし、それらが適う運用代行業会社に依頼するようにしましょう。
その際気になる会社をいくつかピックアップして見積もりを取り、費用や依頼内容・過去の実績などを確認することで、より自社の要望にマッチした運用代行会社が選べます。
今回紹介した運用代行会社は実績・人気共に十分な会社ばかりですので、気になる会社があればまずは資料請求して検討してみてはいかがでしょうか。