lit.linkのボタンリンク応用編【ワンランク上のページ作成方法!】

この記事では、lit.linkの機能の1つである「ボタンリンク」の使い方について詳しく解説します!

lit.link(リットリンク)のカスタムデザインは自由自在です!
様々なカスタマイズ方法がありますが、3回に分け、ワンランク上のカスタマイズ方法をこの記事で覚えて実践してみてください!

第二弾はこちらのサンプルの構成方法を解説します!

コミュニティを作るならWeClip!

WeClipはコミュニティに特化した全く新しいコミュニティSNS!iOSアプリβ版が絶賛リリース中!

誰でも簡単に100万通りのオリジナルデザインが作れちゃう?!

コミュニティに興味のある方は登録してみてね!

WeClip - コミュニティチャット&SNS

WeClip - コミュニティチャット&SNS

TieUps, Inc.無料posted withアプリーチ

①YouTubeリンク

まずはじめに、「YouTubeリンク」の追加方法です。
リンク追加項目にて、「YouTubeリンク」を選択します。

「YouTubeリンク」を選択しますと、このようなボタンが追加されます。

【タイトル】と【テキスト】を入力します。

【タイトル】と【テキスト】はこちらの箇所になります。

次に【ボタン】のデザインと、【フォント】の色と書体を選択、そして【リンク先】を記入します。

全ての記入と選択が終わりましたら、【閉じて保存】を押します。

②ボタンリンク

まずはじめに、「ボタンリンク」の追加方法です。
リンク追加項目にて、「ボタンリンク」を選択します。

「ボタンリンク」を選択しますと、このようなボタンが追加されます。

【タイトル】と【テキスト】を入力します。

【タイトル】と【テキスト】はこちらの箇所になります。

ここでワンポイントです!
【テキスト】を記入せずに、そのまま保存すると…

このように!【タイトル】のみのボタンリンクが作成可能です!

続いて、【ボタンデザイン】、【フォント】、【リンク先】を設定していきます。

ここでもまたまたワンポイントです!
このように【contact】ボタンがあるのですが、ボタンを押したらすぐメールの画面へ飛べるように設定したいですよね?

その場合は【URL】で「メール」を選択し、メールアドレスを記入すればOKです!

最後にサムネイルとして使用するお好きな写真や画像を選択します。

紫色の○で囲まれているアイコンを選択肢、お好きな写真などを挿入し、カスタマイズを行ってください。

全ての記入と選択が終わりましたら、【閉じて保存】を押します。

Twitterでフォローしよう

「Clubhouse」に関する記事一覧
おすすめの記事